(1) 学力向上と進路実現
①キャリア教育の視点に立った授業改善
ア 探求型授業スタイル(アクティブ・ラーニング)の実践
イ 言語活動(聴く力・話す力・書く力)の充実
ウ 学校全体の組織的な取り組み
②生徒一人一人の多様な進路実現
ア 教育課程の見直し
イ 資格取得の推進と課題研究及び発表会(PSP)の充実
ウ 教員の協働体制の構築
(2) 全職員による生徒指導の充実
①校内外での挨拶と整容指導の徹底
②授業に臨む姿勢(返事や提出物)
③思いやりの心と見通しを持った行動
(3) 地域連携の推進と発信
①体験的な学習の充実
②地域連携行事の充実
③HP等での積極的な情報発信
(4) 特別活動を通した人間形成
①生徒会活動や学校行事等への積極的参加
②部活動と学習の両立
③部室や練習場の美化